らんぶるライフ はてな版

ボクシングの事書いてます

ボクシング界にPPVの目玉がいない現実


ボクシング界にPPVの目玉がいない現実

イメージ 1

コットもマルケスもPACMAN戦が話題となったが…

世界ヘビー級のビッグマッチは、11月に数多く行われた記憶がある。その反面、夏が終わりを告げる9月は、中量級が華やかだった。あのオスカー・デラホーヤは、9月にPPVの目玉となっていた。
95年には、ジェナロ・“チカニート”・ヘルナンデス、97年にはヘクター・”マッチョ”・カマチョ、98年にはフリオ・セサール・チャベスとの2戦目、99年にはフェリックス・トリニダードとの統一ウエルター級戦、02年にはメキシカン・アメリカンの後輩であるフェルナンド・バルガス戦、03年にはシェーン・モズリーとの第2戦をこなし、04年にはバーナード・ホプキンスと対峙した。
9月のラスベガスは暑かった。イベントもまたヒートアップしていた。
HBOのPPVで、今年の9月に予定されつつあるのは、ミゲール・コットvsファン・マニュエル・マルケス戦だという。フロイド・メイウェザー・ジュニアとPACMANの試合は「実現が5年遅かった」と評されたが、このカードにも新鮮味は無い。
現在43歳のマルケスは、試合時にもう一つ歳を食っているし、かつてハードパンチャーとして恐れられたコットにも、全盛期の輝きは無い。コットの場合は、アントニオ・マルガリート戦での初黒星(08年7月)、そしてPACMANにTKO負けを喫した(09年11月)ファイトで深いダメージを負ったように見える。
それでも彼らが現役でいられるのは、若手の台頭が見られないからだ。
熱かった9月のPPVを思い出すと、ボクシング界の低迷を感じざるを得ない…。

 ノンフィクションライターの林壮一さんの記事です。
 前々からオイラも危惧していたことなんですが、世界ボクシング界に目玉になるスターがいません…
 近代ボクシング、アリ以降で考えるとずっと目玉のスターが存在してたと思う。
 アリが下降線になった時にレナードが登場、中量級4強と呼ばれたハーンズ、デュラン、ハグラーとのライバル対決で盛り上がりました。
 4強時代の後半に重なるようにタイソンが登場世界的ブームを巻き起こした。
 タイソン知らん人なんてあの時代おらんかったと思う。
 そして、タイソンがダグラスに負けたり刑務所に入ったりして落ち込んでいった時にはデラホーヤを中心に中量級のスターのライバル対決で盛り上がり軽量級でもバレラ、モラレス、ハメドが活躍して盛り上がってきた。
 軽量級でバレラ、モラレス、マルケスとノ対決を盛り上げていたパッキャオが一気に階級を上げてデラホーヤに引導を渡すと奇跡の快進撃!
 その一方、スピードとディフェンス力で天才性を発揮していたメイウェザーが地味に活躍、一時期引退してプロレス参戦などでエンタテインメントの真髄を学び再び参戦、大いにパッキャオとの対決を盛り上げました。
 で現在、メイが引退しパッキャオがお金のために復帰しましたが本当に盛り上がるスター対決の相手が見つからない状態。
 マルケスVSコットは正直少し前のスター同士の対決、マルケスはずっと試合してないんでこの試合分が悪いんであまりしてほしくないですし…

 オイラは正直、ボクシングファンですが実際マニアではないんです。
 マニアックにテクニシャンの技術を喜ぶような見方はせずにミーハーにスターの輝きを放つ選手同士の倒し合いが観たいんです。
 だから、ダニー・ガルシアVSキース・サーマンの試合もスターとしての輝きが少し足りない選手同士の好カード程度にしか映りません…
 まぁ、人は自分が一番熱中して見るなりやるなりしてた時期を特別扱いしてしまう所があるのは確かですが冷静に見てもやっぱり盛り上がりには欠けています…
 ヘビー級でアンソニー・ジョシュアVSクリチコの対決がありますがこれでジョシュアが勝ってワイルダーとの無敗対決で少しは盛り上がってほしい所ですがムーブメントを起こすほどの盛り上がりにはなりそうにありません…
 時代と言えば時代なんでしょうが、映画産業がダメになったと言っても去年の邦画はかなり盛り上がったようなんでボクシングも何かドカンと打ち上げる花火を上げれると良いんですが…